DIARY 2025

完璧にやり遂げたぞ!と思った手続きに
自分以外の人が原因の抜かりがあって
でもその人を責める訳にもいかずで
発生したやり場のない気持ちは

散財と少しの酒に向かってしまった
久しぶりにフラッと立ち寄ったお店で
好みの服を次々と見つけてしまい
財布から睨まれる金額をお買い上げ

これでも1着諦めたので許してちょうだい
と限界を超えた財布に懺悔しながら
グラス半分の酒とナッツに慰めてもらった

(2025/04/10)


桜吹雪が麗らかで暖かい季節
精神的に少々重苦しくなりがち
だけど
推しのライブ配信というご褒美があるので
日中の仕事を頑張れる

(2025/04/09)


インスタ経由で
実家最寄りの菜の花畑が「かつてないほど黄色」
だという情報を得たので
実家から自宅へ帰る前に寄ってみた

確かに菜の花畑は面積も密度もパワーアップしてた
菜の花の青い匂いに心が躍った

(2025/04/06)


カロスポはモデルチェンジではなく改良
それに伴いパンダカラー受注再開
来月9日正式発表とのこと

昨年買う気満々だったからこんなん即契約っすよ

(2025/04/05)


職場の制服が今日から
新しいロングスカート

ウエストがキツめ一歩手前
ギリいけるけどこれ以上太ったら苦しい
新年度早々喝を入れられた気分

(2025/04/01)


令和6年度も今日でおしまい

仕事帰りに瀬戸内海の黄昏を眺めた後
町内会班長お疲れ打ち上げ会で
お酒少々お寿司ガッツリ

(2025/03/31)


今日わりと冬みたいな寒さだったけど
3月末の晴天で桜も開花してるし
防寒着クリーニングしたばかりだしで
少々寒くても春に寄せた服にしようと思って

スウェットの下に重ね着をした結果
寒さを凌げ…なかった
貼るホッカイロの存在を忘れてたのが敗因

(2025/03/30)


月一腹痛の為に
一日中家にこもりながら
やたら足の爪磨いてた
自爪の形が整って光沢が戻ったのを見ると
地味に嬉しい

以前はジェルネイルを
ネイルサロンや家でやってたけど
今は素直に楽しめなくなった
あのライトによる皮膚の老化を真剣に恐れ始める
そういうお年頃だからな!

(2025/03/29)


日記更新10日あいてしまった
真面目に仕事したり飲みに行ったり
町内会の班長引継ぎ作業したり
春コミの戦利品にキュンしたり
じょぶさんからのオススメ漫画読んだり
連翹さんからのオススメアニメ観たり
侍タイ配信早速観たりしてた

というわけで10日前の日記の続き
今年も春コミに行けた話

当初一般参加しようとしてたところに
るろ斎時でサークル参加のじょぶさんから
ありがたくもお誘いをいただき
サークル入場からのスペース居候
そしてお隣は比近でサークル参加の連翹さん

最近のるろ界隈についてとかベルばらとか
マイナーカプ好きあるあるとか
同世代懐かしアニメとかオススメコンテンツとか
誕席で3人わちゃわちゃしつつ
スペースに来られた方々をお迎えしてたら
あっという間の6時間半
お二方がビッグサイトのバスターミナルまで
同行してくださって大変助かりました
(田舎者すぎてリムジンバス予約システムを
知らなかった、下調べが不足してた(TT)
未予約者先着枠でギリ乗れて良かった)
本当に楽しかったです!ありがとうございました!!

(2025/03/27)


土日はお天道様を拝む事叶わず
これを機に自称晴れ女を見直す

けど楽しかったんすよ週末東京滞在

アニメ先行上映会 in アクアシティお台場

上映会初参加!
比古甘酒と緋村大根丼の師弟セット美味!
京都動乱の最終話、しかと観届けましたぞ

和のアフタヌーンティー in HIGASHIYA GINZA

もうこの年齢になると
彩り豊かで可愛らしく映えてるやつとか
甘味ばかりを何枚もの皿で大量摂取とか
そういうのも好きではありつつ
こういう素朴なものを求めがちになる
お目目と胃に優しいのが良い
あと茶葉のストーリーを聞いてから飲むお茶の
深い味わいも沁みる

そして翌日は早朝よりビッグサイトへ

(2025/03/17)


週間天気予報を睨み続けていたら
今週土日の雨予報が
土曜だけ晴れに変わった

あとは日曜の天気予報も晴れにするだけだな

(2025/03/13)


突然の個人的大恩動画コーナー
秋田弁の生きた教材

※論争開始は4分45秒
秋田県北のきのこ農家さんのYouTube動画

秋田県南地域の秋田弁が本命ではあったものの
こちらの動画のおかげで秋田弁の雰囲気を
なんとなく掴んだ…気がする
何せ東日本の言葉は私にとっては難易度が高い

あと両者の熱弁を聞いてたら純粋に
きのこたけのこが食べたくなったので
スーパーで買って食べながら繰り返し視聴した

(2025/03/12)


時々立ち寄る小さなカフェで
眠気覚ましの濃いめブラック
レッドアイを1杯いただく

店主からは「コイツ大体いつもこれだな」
「どんだけ眠気ヤバいんだよ」
って思われてそう

(2025/03/09)


カジュアルな黒い靴が欲しくなったので
長く使うつもりでビルケンのモンタナ購入
本日初陣

サイズはレディース最小の22.5cm
若干ゆとりあるけどほぼピッタリ
おろしたてなので革が硬い!履き慣らさないと

真夏以外の通勤靴としても兼用しようそうしよう

(2025/03/08)


署長は出来る男
部下の士気もアゲアゲ
署長は出来る男

方治、由美さんの覚悟キマってるシーンや
恵さんの医者としての心構えシーンなどを
挟みつつも原作展開に結びついて
ちょっとした安心感

そしてやっぱり今回のMVPは克であった

(2025/03/07)


今日初めてタクシーアプリを使った

タクシーアプリの存在は知ってたものの
「でもそれが使えるのって都会だけでしょ?」
って調子で
自分の生活圏には関係ないって思ってた

けど地元でも部分的に導入されてると知り
それなら試しに、と早速使ってみたら
便利すぎて腰抜かす
もうこれを知らなかった頃には戻れない

この田舎ですら細々と変化してるんだな
って思い知らされた出来事だった

(2025/03/03)


映画ベルばら観たんですけど

冒頭から「思ってたんと違う」と戸惑い
独特の雰囲気というかテンションに慣れるまで
少々時間が必要でしたが、
「あれデュ・バリー夫人だ」
「あの人ポリニャック夫人だ」
「明らかにロザリーだ」
「今すれ違ったのナポレオンじゃない?」
など、名前紹介されなくても原作履修済なら
すぐ分かるキャラが次々と登場して
気付けばベルばらワールドにしっかり浸れました

あとモチーフや描き方にハイセンスを感じて
そこは流石MAPPA様ということなんでしょうか
呪術をちょっと観ただけの知ったか発言ですが

あとあと、絢香の「Versailles」に
涙腺刺激されました
オスカル、アンドレ、マリー、フェルゼン
だけじゃなくてそれこそ上記の悪役夫人達や
苛政に苦しみ命懸けで革命を起こした市民達
登場人物全てが「誇り高く生き抜いた」姿に
思いを馳せるし
「力強さじゃなくて心優しく」は
原作でオスカルがアンドレに愛を告げた時の
セリフとリンクするやつじゃないですか

今回の映画ベルばらは
原作紹介ダイジェスト版なので
ベルばらを次世代に繋げる為の作品ですね
映画から気になった人は原作、アニメ、ヅカにも
手を広げてみてね的な
パチンコは今やってるんでしょうかね
行かないけど

(2025/03/02)


突然の個人的大恩書籍コーナー

これの前バージョンを愛用してたけど
パワーアップしたものが先月発売されてたの
知らなくて最近見つけて即ポチった

パラパラと流し見た感じ、より細かい解説が
加えられてて読みごたえありそうだし
和服描く練習したくてウズウズする

摩耶先生ありがとうございます!

推しYouTuberの一人である魔王様の
超分かりやすいクリスタ教本

この本のおかげで阿部夫妻本の表紙が描けた
この本がなければ阿部夫妻本の表紙は描けなかった
これからもこの本にはお世話になる所存

そして魔王様は来月新刊をお出しになる
勿論予約注文済であるぞ

魔王様ありがとうございます!

(2025/03/01)


アニメ44話『京都大火中編』観たんですけど

方治ライフル使…いややっぱそのままの君で良い
実写映画版の方治っぽさがあって良い
警部補とししお様と宗ちゃんは新京都編っぽい

あと個人的にチェック入れてる薩摩隼人署長
部下からの信頼とか人望とかは特に無さそう
っていう細かい描写があっ(たように見え)て
ますます気になる存在に

部下警官、強い相手(蝙と鎌)を一人で引き受けて
自分達を逃がそうとしてくれてる署長に対して
一言「スンマセン」くらい言わない?
…言わないか、署長に不満あったら言わないか、
なんなら「上役張ってんならこういう時くらい
役に立てや」とか思ったりしたんだろうか

とか勝手に妄想劇場展開してしまうけど
まさか署長アレしませんよね?
警部補と再会しますよね?

ぼかァね、青空の下で恵さんが
黒いトリアージ札を全部燃やすシーンが
見たいんですよッ

(2025/02/28)


とうとうスマホのホーム画面に
スクリーンタイムウィジェットを
貼り付けることにした

まずは1日3時間以内、ゆくゆくは2時間以内に
おさめられますように

(2025/02/26)


Xfolio、動作重めだったのが改善されてる!
待ってました!

(2025/02/25)


浅田次郎作品は時間泥棒

短編集だし〜1話サクッと読んで用事するか〜
って油断したせいで計画狂った

(2025/02/24)


昨日買った風呂桶&椅子による木香がえぐい
TOTOのユニットバスなのに檜風呂かと錯覚する

新品の今のうちに堪能しよう
イマジナリー檜風呂

(2025/02/22)


風呂桶と椅子を新調

(手入れ不足の浴室を隠すため無駄にアップ)

椅子なんか破損してからもう1年くらい
無い状態が普通になってたけど
浴槽スポンジ破損をきっかけに
とうとうホムセンで購入

まさか木製を買うとは思わなかった
つい心惹かれてしまった
木製かぁカビらせないように気をつけよ

(2025/02/21)


そういえば先週のアニメ、
署長が腰抜けて警部補が胸ぐら掴んでたな
緊迫感をしっかり演出って感じ
この後きっと署長の活躍シーンがあるんだろうな
そういう脇への手心が主人公をより輝かせるんだ

(2025/02/20)


AdobeからのDMで度々紹介されてる
百千鳥フォント、とても良い!
何らかの機会で使えるようになりたい!
というわけでイラレとフォトショの
基礎勉ガチることにした

イラレ、必要に迫られて何度か使ったけど
それだけじゃ全然慣れない意味不明
慣れてしまえばスイスイいけるらしいけど

自作漫画の表紙やイラストをデコれたり
なんならイラレでイラスト描けるようになれたら
表現の幅広がるんじゃないの

夢ぐらい見させて!

(2025/02/19)


7000歩きびちい
やっぱしばらく5000歩目標で修行します♡

(2025/02/18)


まずは1週間5000歩クリアできて
やっとスタートラインに立てたかな
アプリユーザー平均歩数、同年代女性平均歩数には
まだまだ及んでない

次は毎日7000歩目指そう

(2025/02/15)


弊社は義理チョコやり取り禁止
そのかわり片手サイズのフォンダンショコラと
シンプルな板チョコが全社員に提供された

板チョコの赤いパッケージに心が温まる
サンキュー弊社

(2025/02/14)


小雨の18時
自分の機嫌を取るべく
スタバでオーツミルクラテG
おかげで気分転換できた

普段は無糖無乳のコーヒーか紅茶だけど
たまに気分が上下した時に飲みたくなる
スタバのオーツミルクラテ

ちょうど2ヶ月前に香川県高松市の瓦町駅店で
男性の店員さんから「僕もコレ好きなんすよ」
「ソイよりオーツ選びがちなんすよ」って
声かけてもらった事を思い出した
「私もオーツのほうがギリ勝ちますね」などと
無糖無乳派をひた隠した返答をしながら

『うわ、さすが(四国の中では)都会のスタバだ。
教育通り且つ自然体な客への声かけが
出来てる。こんな感じの余裕ある接客、
地元のスタバ5店舗ではほぼ見かけない。
どこもレジ打ちやドリンク作りで精一杯。
常連さんぽい人と軽く会話してるのを
かろうじて一度見かけたくらいかも。
それが地元スタバの普通だったし
今までもこれからも特に不満なんか無いけど、
声かけ一つで好感度違うな。
私自身が雑談力弱いから勉強になるな』

って最終的に自省してた
ホスピタリティマインド身につけたい

(2025/02/12)


今日は休日で日中は予定ないから
贅沢に長時間瞑想とかしてみよっかな
なんて事を朝に思いついたはずなのに
もう17時半だ
しゃぶしゃぶ食べに行く時間だ

(2025/02/11)


ウェブボを置いてみました
メルフォから送るほどじゃないけどみたいな
何かがありましたらぜひ!

あと同人サイト検索エンジンに登録するなど
いかにも同人サイトらしいことをしました

(2025/02/10)


体重あと1kg削りたいので
楽天ヘルスケアアプリに縋ることにした

1日5000歩以上を達成することで
翌日楽天ポイントくじを引ける

楽天経済圏ドップリのくせに
むしろ何で今までやらなかった??って感じ
だけど知らなかった、というよりは
うっすら知ってたけど
広告とか既読無視してたんだろうなっていう

車社会の事務職田舎人にとって1日5000歩は
そこそこ意識して動かないと達成しないよな
などと思いながらここ数年間の1日平均歩数を
振り返ってみる

2021年…4,954歩
2022年…6,021歩
2023年…5,854歩
2024年…4,510歩
2025年…4,236歩

アッこれ昨年今年サボってるだけだわ
確か2022年は屋外ウォーキングよく行ってたし
2023年は週一ジムで軽く体動かしてたのに
学業開始を理由に2024年2月ジム退会
そこから歩数が甘くなったと

先月「1、2年前の体組成計データを
振り返ったら体重微増してる〜」って
言ってたけどフラグが回収されたわ
筋肉増えてねえわ
普通にお太りになってるわ

過去の自分に負けてるの悔しい!巻き返すぞ!

(2025/02/09)


日付変わったところなんだけど
窓から外見たら
知らないうちに積雪してて驚いた
基本積雪しないのがこの地域のメリットなのに
このまま夜中ずっと気温0度以下っぽいし
雪溶けないままで朝は凍結してるかも

朝から普通に用事あるのにヤバいな
何がヤバいって
前述の通り積雪不慣れ地域だから
ノーマルタイヤの車が多い
後は言わずもがな

私は職場と実家がそれぞれ毎年積雪する地域なので
必要に迫られてスタッドレスタイヤに替えてる
けどそうじゃない人はノーマルのままにするよね
タイヤ交換を自力でするにも手間かかるし
うっかりネジ締め甘かったら大事故に繋がるし
プロに任せたらなかなかの出費だしね

あーあ朝弱いし寒いしで
少しでも長く布団の中にいたいけど
諦めて早起きしよ

——-(16時間後)——-

早朝、家の前は少し路面凍結してたけど
住宅街を抜ければカラッと路面乾燥してた

午前中に用事を済ませて地元の美術館へ
19世紀〜現代の国内外の写真家による
写真展を観に行った
「こういう写真を撮れる感性が欲しいな」と
良い刺激を受けた
別に写真活動とか何もしてないし
したことない一般人だけどね

(2025/02/08)


LINE Payユーザーだったんだけど
もうすぐサ終とのことで
とうとうPayPayに移行した

LINE Payの残高をPayPayに移す手続きは
思いのほか簡単で助かったし
ウィジェット表示させとけば
支払いの時便利だしで

現金支払する場面かなり減った

(2025/02/07)


今週は最高気温5℃以下みたいな
寒い日が続くけど
来週は15℃になる日があるとか

体調管理気をつけよう

(2025/02/06)


「やっぱお好み焼きは広島」
などと一昨日言ったばかりなのに
近所の関西風お好み焼き店に行く流れになり

お好み焼きを注文せずに牡蠣雑炊を注文

広島様に操を立てた感ある

(2025/02/05)


やっぱお好み焼きは広島だな

(2025/02/03)


本日のお宿は
広島県の宮島と瀬戸内海と日本庭園を一望出来る
古き良き日本家屋群

敷地内に何ヵ所か小さなライブラリーがあり
古本がいっぱい

宿泊する部屋の中にも
古本ギッシリのおこもりスペースがあった


(2025/02/02)


由美さんと鎌足とか
鎌足と張とか
恵さんと操ちゃんとか
操ちゃんと薫殿とか
ししお軍団の配下とか
十本刀初登場勢とか
方治感涙とか

キャラそれぞれの性格や関係性、背景の
掘り下げシーンが盛り込まれてるの楽しいな

ししお軍団の配下、一人一人に
ベッド与えられてて流石ししお様だね
明治初期にベッドと綺麗なお布団って太っ腹

配下、ししお軍団勤務初日に
「オレらがこれから寝泊まりさせられんの
一体どんだけ粗末な雑魚寝ドヤなんだろ」とか
思ってただろうに
寝床だけじゃなくて他の生活環境や食事内容も
寧ろシャバ時代より良くなったとしたらそりゃ
ししお様!ししお様!方治様!ってなるよ

私もなってるよ

(2025/01/31)


仕事帰りにブリしゃぶを食べに行って
帰宅後は洗濯機を回して
食材宅配アプリで再来週分を登録して
洗濯物を干して
今朝割ってしまった茶碗の金継ぎ作業をして
爪を短く整えて

やるべきこと一通り出来てよろしい!就寝!

(2025/01/30)


あれもこれもと
やりたい事が多すぎて
頭の中がごちゃつく

そんな時はサクッと瞑想

(2025/01/29)


一瞬暖かくなったと思ったら
また寒くなるの何?
比較的温暖と言われるこちらで
「なだれ注意報」なんか
あんま聞いたことないっすよ

(2025/01/28)


ひさしぶりに漫画upできたのは嬉しいけど
作画コスト低めのわりにそこそこ
時間かかったのはブランクのせいかな
よろしくないな
手を動かす習慣つけようね

(2025/01/27)


落書き漫画ひとつupできますように

(2025/01/26)


今日は何も予定を入れてない土曜日
一日中引きこもって
部屋着でリラックスする至福

(2024/01/25)


今週もお仕事がんばったよおおおお
今日なんか「かろうじて昼飯食えた」以外
始業から終業までずっと全身動かしてて
デスクワークの運動量じゃなかったよ
まあ前職は昼飯すら食えない日も時々あったし
その他色々アレだった事を思えば現職は全然天国

夕食後にお猪口一杯のワインで自分を労った
いたわった?ねぎらった?
この場合どっちも正しい

(2025/01/24)


今月のカレンダーの
今日の日付にチェックを入れて
来月のカレンダーを眺めながら
「おれ、この戦いが終わったら
クリスタでお絵描きしまくるんだ」
って心の中で呟く

死亡フラグビンビン丸

(2025/01/23)


1、2年前の体組成計データを振り返ってみたら
体重は微増してるものの
体脂肪率とウエストサイズはほぼ変わってない
(ウエストなんか気分次第で年1測るかどうかだけど)
(体重体脂肪率も1ヶ月以上量ってないとか普通)

ということは
「筋肉が増えているから体重微増した」
という解釈でよろしくて??

という気の緩みが発生して昨夜は外食
今夜も仕事帰りに少々車を走らせて外食予定

これは後悔フラグだね
けど冬はご飯がやたら美味しいからしゃーない

(2025/01/22)


お猪口一杯の蜂蜜酒をクイッと呑んで
弱風ファンヒーターに足の爪先を向け
地元産のミカンを食べる

大寒のささやかな幸せ

(2025/01/20)


ヒカキンの「指定難病で鼻の手術受けた」
っていう動画を観て
2年前の1月、阿部夫妻本の原稿開始前に受けた
自分の手術思い出してた
鼻中隔湾曲症矯正手術と下鼻甲介切除術

私は生まれつき鼻の骨が若干曲がってて
そこから鼻炎起こすわ呼吸出来ねーわで
長年難儀してたものの、流石にこれ以上放置
したくないなと一念発起したのが手術のきっかけ

手術室入る時の「ドラマみてぇ〜」って感想、
「麻酔入れますね〜ハイ手術終わりました〜」
みたいな全麻手術3時間早送り現象、
両鼻の穴にギチギチに綿詰められた姿、
今日のヒカキン動画にはやたら共感してしまった

ヒカキン動画内では言ってなかったけど
術後は膝下血栓防止マシンに加えて
カテーテルと点滴が体に繋がれてる不自由とか、
手術当日夜から体温38℃を超えるしんどさと
数時間おきの検温と血圧測定で不眠とか、
数日間ひたすら鼻から出血大サービスとか、
他にもいろいろあったよねヒカキンお疲れ様!

(2025/01/19)


愛用のキャップ行方不明
からの帰還

インスタのリア垢で位置情報つけてストーリー

自分の不注意を大いに反省して
人様の優しさに深く感謝

このキャップ、ブランドロゴが本体と同色で
さりげないところが気に入ってて
そこそこの年月を共にしたやつなので
それなりに愛着あった

にもかかわらず、
いつも使ってるキャップクリップを紛失した為
握力の弱い短小な手指で
バッグと一緒に持つことになってしまい
(被れば良いのにその時は気分じゃなかった)(謎)
早歩きして待ち合わせ場所に向かってる道中
うっかりポロリと

落としたの気付いた時
ワイの9fiftyちゃんがー!!ってショック受けて

さっき立ち寄った行きつけのカフェの
リブランディングに内心不満を溜めたから
バチが当たったのかなぁとか
見つかるまで脳内ザワザワしてたけど
本当に良かった
私も何らかの一善を地域社会に還元したい

(2025/01/18)


今夜は焼肉、〆はフレンチトースト
ウンメー!

チート終わりね、明日から絞ろうね

(2025/01/16)


朝起きたら肩こりが酷く、その後
仕事中も痛みは治らなかった

夜にロキソテープを貼ると若干痛みが落ち着いた
やはり痛みにはロキソなのか

(2025/01/15)


スマホ依存から少しずつでも脱却したい

言うは易し、行うは難し!

(2025/01/14)


地元の渡り蟹のパスタ
蟹エキス濃厚で美味!

(2025/01/13)


体重体脂肪率の推移と生活習慣から考えて
どうやら体が省エネ停滞期に
入ってしまったっぽい
食事管理頑張りすぎた

まあ明日明後日ガッツリ食べる予定あるし!
遠慮なくチートしよ!と前向きに考える

(2025/01/12)


忍たまの映画観た
午前中に時間捻り出して何とか映画館行けた

忍たまめっちゃ懐かしかった
たぶん子供の頃アニメ観て以来じゃないかな
相変わらずな日常描写の安心感よ

大人になって忍たまから離れてたから
上級生は滝夜叉丸先輩以外ほぼ知らなかった
利吉さんはギリ知ってたくらい

で、こんな調子で忍たま界隈に疎いまま
観に行ったにもかかわらず
見えたよね、沼が
一つ二つじゃなくて複数、かなりの数

「忍たま沼怖い」っていう証言を
複数見かけてはいたんだけど
へぇーまあ自分には関係ないかもー
なんて油断してたよ
これは即ドボンだよ、あぶねーよ
登場キャラ何人か「ちょっと好き♡」になったもん

今の私は期日間近のブツを複数抱えてる焦りから
何とか踏みとどまったけど
それさえ無かったらとっくに複数の沼行ってたよ

だいたいね、「忍たま沼怖い」の証言が
上がってる時点で油断禁物だったんだよ
「深い」以前に「怖い」だよ
入る前から沼の危険性をビシビシ感じてんだよ皆

忍たま沼の皆さんにとっては待望の映画上映
映画を期にドボンした人は底なしの沼入り
おめでとうございます!
私は沼から逃げますね!

取り急ぎお昼に鯛茶漬けかっこんで
正気を取り戻しますね!
この後抹茶と抹茶わらび餅も追加で!

(2025/01/11)


寒波のせいで温暖地域でも凍てつく
吐息がやたら白い

そんな日の夕食前
最近近所に引っ越してきたお宅へ伺い
町内会入会の営業(?)かけて会費集金しに行った
わざわざこんなクソ寒い時に行きたくなかったが
事前予告してたのが今夜だったので仕方なかった

町内会の班長業務まあまあ真面目にやってる
あと2ヶ月ちょっとの御役目

(2025/01/10)


昨夜地元のしゃぶしゃぶ温野菜に初めて行った
10年以上前から気になりつつも素通りしてた店

うんんんめ!薬味入り火鍋最高!
外食迷ったらもうここでいいじゃんってなった

(2025/01/09)


週一で送られる地震予測メルマガに
「地磁気の擾乱があったので地震注意」とあり

今来られてもな
この寒さ厳しき折に

(2025/01/08)


家でカニ鍋をした後
七草入り雑炊にして幸福度増し増し

(2025/01/07)


豆太アクキー、逝く

(言わずと知れた『モチモチの木』の坊や。
じさまの為に勇気を振り絞るこの姿を
密かに心の支えにしていた)

スマホケースに付けてたけど
職場でスマホ落とした時に
上部のチェーン連結部分破損
なんならボールチェーン自体も破損してた

仕事始めの日に職場に入った瞬間コレなので
自分のデスクで「豆太…うそ…豆太ぁ…」と
この豆太と同じ顔しそうになった
していたかもしれない
上司から「厄落とし的な?
身代わりになってくれたんじゃないか」
と温かい励ましの言葉を頂戴した

帰宅後、破損部分を研磨して滑らかに整えて
アクスタ挟めるスマホケースをポチった
これでもう豆太を痛めない

(2025/01/06)


侍タイムスリッパーのBlu-rayとか配信とか
いつ発売されるんだろ
待ち遠しいな!本当に良作だった

そういえば土井先生(忍たまの映画)
観に行けてないな
上映期間中に行けるかな

(2024/01/05)


正月三が日…いやその前の年末から
美味しいものばっかり食べ飲みしてたら
体重も体脂肪率もウナギのぼりで
若干の危機感
明後日から仕事始め!色々戻していこう

(2025/01/04)


吉ってまあまあ良いんじゃないの
特に「学問 努力すればよろし」は
まさに学業が暗中模索の日々なので
ちょっと励まされた

(2025/01/03)


あさひちゃんの絵
仕上げてから半月ぐらい
クリスタのファイル内に保留してたので
明日郎みたいに裏拳くらわされても仕方ない

(2025/01/02)


あけましておめでとうございます

日記ページを年ごとに分けました

今までは「DIARY」という1つのページに
日記をドンドコ打ち込み続けるだけで、
年ごとに分けて日記ページを作るという作業を
サボってラクしていました
年の変わり目に『改ページ』タグだけ挟んで
ページ分割してるフリみたいな

で、今日もいつも通り日記を書くにあたり
「年が変わるから『改ページ』タグを…」
ってやろうとして
「いや、今のうちにページ分割作業しとこう」
と重い腰を上げたのでした

些細な手入れではありましたが、
新年早々スッキリ出来て良かったです
今年もよろしくお願いします!

(2025/01/01)